今日も元気にお局にいびられてますかー!?
日本中からハーイ!という声が聞こえてきそうですが
今日は私が遭遇した、会社でのお局様の特徴を書いていこうと思います

お局と一言に言ってもいろいろあって
・仕事が出来て、頼りになる姉御タイプ
・仕事は出来るけど、性格が悪すぎるタイプ
・仕事をせずに後輩いびりに精を出す最悪タイプ
といろいろタイプがあります
私が出会ってきたのは
「仕事はそこそこ出来るけど、性格が悪すぎるタイプ」が多かったように思います
仕事をせずにっていうのはもう論外で、上からの評価や査定があるのでそういう人はだんだん減っていっているような気がする
仕事の時間だけとはいえ毎日会う人だから
一緒に働くストレスは計り知れないですよね
今お局のせいで大変な思いをしている人も、そうでない人も
こんな人もいるよ!という話を読んで参考にしちゃいましょう
それでは「お局あるある」いきまーす!
スポンサーリンク
嫌われてるよ!会社のお局の特徴
私がこれから書くのは「仕事はそこそこ出来るけど、性格が悪すぎるタイプ」のお局さんの特徴です
いろいろな場所で出会った人を書くので、1人のことではありません
ウチにもこんな人いるわ~!え~そんな人いるの!?というあるある目線で見ていただけたら幸いです
1.ストレスが溜まると物に当たる
気に入らないことがあると物に当たるお局は多いです
書類を机に叩きつけるのはまだ可愛い
椅子をガンっと机にしまう
ゴミ箱を蹴っ飛ばす
ロッカーを殴ってボコボコにする
などの行動が見られます
反抗期の中学生かってくらい物に当たる大人がいることに私はびっくり仰天したのでした・・・
その人がイライラするたびに周りはビクビク
「今日はあの人機嫌悪いから気を付けた方がいいよ」なんて影で言われてしまいます
いつだか芸人のみやぞんが言っていましたが、
「自分の機嫌は自分で取る!人にとってもらおうとするな!」
うんうん、その通り
その言葉を聞かせてやりたい
2.渡した書類をピッととる
これ、わかりますでしょうか?
お局に書類を渡すと手首を返すようにピッと取るのです
どんな書類であれ、「○○さんお願いします」と一言付け加えたとしてもピッと取る
奪い取ると言った方が正しいような無礼な受け取り方
いや、普通に受け取れってくれよと
やられた方は本当に腹が立つ行動です
普通に受け取るよりも絶対に手首に負担がかかってるだろうに
「あなたより私の方が偉いのよ」
そんな風に示すために格好つけてやっているパフォーマンスなんでしょうが、
こんなことをしていると評価は下がる一方です
上司には絶対やらないあたりが確信犯ですね
3.キャラクターものが大好き
ある程度年齢がいったお局さんはキャラクター物が好きっていう決まりでもあるのでしょうか
キティちゃん、スヌーピー、リラックマなど
彼女たちのペン立てには必ずと言っていいほどキャラ物のボールペンがありました
ちなみにご当地物も大好物で
どこか遠方に行った時にはご当地のキャラものが増えていくのがお決まりです
4.お気に入りの物を「この子」「あの子」と呼ぶ
お気に入りのものを「この子」「あの子」などと呼びます
たとえば、お気に入りのキャラ物のボールペンがなくなってしまった時など
「あの子(ボールペン)がいないと仕事にならない~!」などと言います
ちょっと静かにしてもらえますかね
5.後輩のミスを上司に報告する早さがピカイチ
お局は後輩が怒られている姿を見るのが生きがいなので
報告する早さは誰よりも早く、ミスしてから3分以内に上司まで知れ渡ることになります
そのへんの手回しはまさに神ワザです
どうでもいい小さなことまで報告するクセがあり、後輩が怒られるためならなんでも報告してやろうという謎の意気込みを感じます
ええ、もちろん後輩たちには嫌われております
でも本人は嫌われていることに気付いていないという不思議
6.お気に入りの男性には別人のように優しく接する
今まで紹介した行動をとるのは主に女性の前であって
男性の前ではまた違った一面がありがち
とくにお気に入りの男性に対しては
「も~しょうがないなぁ♪」
「今回だけだぞっ!」
なんて優しく接していたりします
この違いが非常にわかりやすくて、メーター振り切っていて面白いなと思います
もうね、ギャグなんじゃないかなって
7.タバコをふかしながらパチンコ雑誌を広げる姿のパンチが強すぎる
もうこの通りなんですが
休憩時間にたびたび見られる光景でした
ソバージュ頭の熟女がタバコをふかしてパチンコ雑誌を読みふけっている姿ときたら!
これはもうお局っていうかチンピラ?という感じです
これは流石にあるあるとは言えないかもしれませんが
あまりにインパクトがありすぎたので書かせていただきました(;'∀')
なかなかインパクトがあるお局さんでしょ?
いかがでしょうか(;'∀')
全部の特徴は1人のことではないですが、それぞれにキッツーい特徴があったように思います
特に最後・・・
最初に遭遇した時はもうその場でお先に失礼したくなったくらいです
どこにいってもお局さんはそこそこいると思います
せめて周りに害がないようにしてもらいたいものですね
以上、こんなお局がいたよ~という記事でした!
![]() マンガでわかる非常識な成功法則 [ 神田昌典 ] |
カテゴリ
タグ