便座が冷たくて
ヒャッと飛び上がってしまいました(;'∀')

今までは保温機能であたたかい便座だったはず・・・
私以外では夫しかいないので
夫が電源を切っていたようです
スポンサーリンク
私は今まで気づいていなかったのですが、便座が温かく快適に座れるのにも電気代がかかるわけで調べてみると平均で1日10円ほどの電気代がかかっているようです
1ヶ月だと300円
1年だと3600円ほどかかる計算になりますね
おしりがヒヤッとしないための代金が年間で3600円!
略して、おしり代!
これ、どう思いますか?
高いか安いかというのは個人の考え方によると思います
お金持ちの人はあんまり気にしない額なのかな…私もそんな気にしないほどお金持ちになってみたい
けど!
我が家は節約のために「暖かい季節はオフにする」ということに決定しました
最初は便座の冷たさにびっくりしたけど、2回目以降は「冷たいもの」と思っていればそんなに気にならない!
いざとなれば便座保護シートみたいなものを使ってもいいのかなと思います
こんなやつ
![]() 【本日クーポン+最大32倍★】【送料無料】【2個セット】マシュマロ 便座クッション 《 スカンジナビアン 無地 ふわふわ 》 (北欧 便座カバー トイレカバー 便座シート 吸着 モコモコ ふわふわ 補高便座 やわらか 痛くない) 福袋 i02 |
気付かせてくれた夫に感謝です(*´▽`*)
そう考えると待機電力とか、減らせるものはもっとあるはず!
一度我が家の総点検をした方が良さそうです
みなさんもこれからの季節は電気代上がるでしょうし、点検してみてはいかが?
カテゴリ
タグ