
私の貯金をほぼ頭金として使い果たして買ったマイホーム。
新築なのでカーテンはもちろんカーテンレールさえも付いておりません。
そこで、今回はニトリに行ってカーテンをお願いしてきました(*'ω'*)
お値段以上ニトリのお値段はいかに・・・・!?
スポンサーリンク
出張採寸料金
窓の採寸をするのに出張採寸をお願いしました。
ニトリの出張採寸料金は6,668円でした。
そこに地域料金という料金が1,500円かかり、合計8,821円をまずお支払い。
※我が家はニトリの店舗の管轄外?だったみたいで地域料金というものが取られました。
後日採寸に来てもらい、採寸当日は何も支払いはありません。
実際に採寸に来てもらうと気づくことが多くて、思っていたレールの取り付け方だとドアに当たってしまう箇所が出て来てしまいました。
その時点でアドバイスをもらい、いくつか変更することが出来ました。
自分で採寸するとそういうことにはなかなか気づかないと思うので、これは出張採寸のメリットだと思います。
レール・ふさかけ代
10窓すべてにレールとふさかけを付けることにして、かかった金額は55,216円。
至ってシンプルな安めのレールを選んだつもりでしたが、結果としては1窓1万円かかる計算。うわ~けっこう高い…。
ふさかけは1つ500円のふさかけを使っています。
ということは、ふさかけは1窓1,000円ということになりますね。
カーテンはオーダーと既製品を組み合わせた
さて、問題のカーテン代ですが10窓で104,411円となりました。
ドレープカーテンとレースカーテンをそれぞれ全ての窓につけています。
リビングのカーテンだけをオーダーカーテンにして、他の部屋のカーテンは既製品と既製品のイージーオーダーにしています。
人に見られるのはほとんどリビングだと思うので、リビングだけ立派に見えればいいかなぁという考えです(;'∀')
いやぁ~、カーテンって・・・本当に高いですね。
取付料金
最後にレールとふさかけの取付料金。そちらは10窓で31,050円でした。
ちなみにカーテンをひっかける料金は含まれておりません・・・うぅ。
自分で穴をあけて取り付けるのは素人には難しいと思ったので、この料金は仕方がない。
上手に取り付けてくれよ~!!業者さん!!
総額は??
お金を支払ったのは2回で、最初に出張採寸料金で8,821円。
そしてカーテン・レール・ふさかけ・取付料金で190,678円を支払いました。
総額は199,499円となりました。
う・・・ニトリといえども結構かかりましたね(;'∀')
ちなみにニトリから5,000円分のポイントを別途頂けました。
他のカーテン専門店よりかは安かったのでニトリにしましたが、10窓となるとなかなか高額になってしまいました。
これでニトリじゃなかったらカーテン代だけで30万円とか40万円とかになっちゃってたんだろうな。あぁ恐ろしや。
安めを選んだつもりだったんだけどなぁ。
既製品にあてはまらない窓もいくつかあったので、そこのイージーオーダーで思ったよりも高くついたのかもしれません。
既製品があてはまったら絶対既製品にしてたな。
以上、新築マイホームのカーテンをニトリで買ったよ!の記事でした。
- 関連記事
-
-
スコーン「スパイシーガパオ味」を食べてみた!食感はそのまま、たまに冒険してみたいときに良さそう
-
「JAGMO - 伝説の戦闘組曲 -」に行ってきた。感想・レビュー
-
新築一軒家のカーテンをニトリで購入!全部で10窓、合計いくらになった?
-
サカイ引越しセンターで段ボールを回収してもらいました【体験談】
-
スマイルビスコで子どものオリジナルパッケージ画像を作ろう!思わず買いたくなる仕組みが凄い
-
カテゴリ
タグ