
妊娠9ヶ月に突入しました(*'ω'*)
あと1ヶ月半で産まれるなんて、なんだかドキドキ。信じられないような気持ちです。
最近は胎動が激しくてちょっと無理をするとお腹が張ってしまうようになり、疲れやすくなってきたのでほとんど家から出ないような生活を送っています。37週を超えるまではこのままゆっくりしていよう。
ちょっとずつベビー用品を買いそろえていますが、まだ全部は終わってないので途中経過っていう感じで何を買ったか書いてみたいと思います。※我が家はお下がりを期待できないので全部購入することになります。
ちなみに写真にベビーベッドを載せましたが実際はベビー布団を使う予定。写真は借り物です。
値段がめちゃくちゃ安いものはリサイクルショップで購入したもの(*´▽`*)
今までに買ったベビー用品
・母子手帳ケース 590円
・おくるみ 590円
・服3着 190円・190円・290円
・ロンパース3着 1484円
・ベビーバスと温水計 1290円
・授乳クッション兼抱き枕 6980円
・肌着10枚セット 2999円
・ベビー布団セット 5292円
・ガーゼハンカチ10枚セット 399円
・小さい綿棒 299円
・赤ちゃん用爪切り 499円
以下、母に買ってもらったもの
・ベビー10連ハンガー
・授乳ブラ
・マタニティーパジャマ2着
今までに買ったもので一番高いのが何故か授乳クッションという結果になっています(;'∀')
ベビー布団は楽天スーパーセールで半額でゲット。
あと購入するのは抱っこ紐と、必要であれば哺乳瓶と粉ミルク。それとおむつとおしりふき・・・くらいかな。ベビーカーはもうちょっと考えたいところ。
マタニティ雑誌を見ているとベビー用品の準備で20万円使いました!なんていう記事がゴロゴロ出てくるのですが、実際そんなにかからないっていうのが正直なところ。初めてその記事を読んだときは怖れおののきましたわ。
そりゃ高級ベビーカーとか自動で揺れてくれるベッドとか買ってたら高額になっちゃうんだろうけど、ベビー用品にそんなにお金をかけたくない・置く場所がない我が家にはそういった品物には縁がなさそうです。
かなりケチケチした品揃えになりましたが、出産までにもう少し買い足すことになると思います。
新しい物の購入については夫も慎重で、「もう揃ったでしょ~、産まれてからでもいいんじゃない?」なんて楽観的(;'∀')2人してケチケチ夫婦なのでした。
![]() ビーンスタークマム 母乳にいいもの 赤ちゃんに届くDHA(90粒)【ビーンスタークマム】[dha epa サプリメント ビーンスターク]【送料無料】 |
パッケージについているシールのナンバーを集めると「絶対もらえるプレゼント」や「抽選で当たるプレゼント応募」に参加できるんですよ~。
- 関連記事
カテゴリ
タグ