
我が家のテレビは購入してから丸7年くらいなのですが、最近とっても調子が悪い( ;∀;)
※写真は借り物です
まず急に画面が止まって「B-CASカードが挿入されていません」といって放送を映すことを拒否する。テレビにはB-CASカードっていうカードが入ってるそうなんです。確認したけどちゃんと入ってるのにメッセージが出てきちゃうんだよ~!何が原因なんだ?
これが起きたのが昼間だったのでまだ良かったけど、夜のドラマ録画の時間帯だったら録画全滅で悲惨でしたわ・・・。夫は録画ドラマが大好きなので撮れなかったらグチグチ言われてしまいそうなところでした。
そしてテレビのトラブルはそれだけではない。
うちのテレビはDVD・ブルーレイディスクの再生機能も付いているのですが、ディスクを入れてもたまに反応しない&ディスクを出そうと思って取り出しボタンを押しても出てこないことがある。(テレビの側面から挿入するタイプ)
取り出しボタンに至っては10回中7回は出てきません。なのでレンタルDVDなどは怖くて利用できません( ;∀;)これって意味あるのかな・・・? 取り出せないときは一度コンセントを抜いて再起動させてから再度ボタンを押すようにしています。(これでなんとか出てくる)
もともと家電量販店のアウトレットで買ったテレビだけど、7年もってくれたらいい方なのかな?テレビってもっと長持ちする印象だけどなぁ。
でも昔のブラウン管テレビみたいに画面にどこか線が入っていたりバンバン叩かないと映らないなんてことはないからまだマシなんだろうね(*'ω'*)テレビを買い替えるという予定はいまのところないので、もうちょっとあと数年は壊れずに頑張ってもらいたいなと思っています。
テレビって買い替えても何か特別な機能があるわけじゃないから、なるべく長く持ってくれるのが一番なんですよね。4Kの高画質!ダブル同時録画!とか言われてもいまいちピンとこない私なのでした(;'∀')
映ればいいのよ、映れば!
![]() 【送料無料】マクスゼン(maxzen) 32型(32インチ 32V型)液晶テレビ 外付けHDD録画機能対応 J32SK02 32V型 3波 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン HDMI2系統 東芝メディア社製 高画質エンジン搭載 ひとり暮らし 一人暮らし 1人暮らし |
- 関連記事
カテゴリ
タグ