今まではコード付きのスティック型掃除機を使っていて、もうかれこれ15年以上使ったもので吸引力が落ちてきてしまっていました。目に見えるゴミも吸い取ってもらえなくなり、これは買い替えの時期だろうと思ったわけです。
買い替えの候補にあがったのはまずは「ダイソン」のコードレス掃除機。
テレビCMでおなじみの吸引力が変わらないという宣伝文句に惹かれて家電量販店に行って実物を触らせてもらいました。
しかしダイソン・・・感想は、「値段が高い」「うるさい」でした。
そして調べてみると充電時間が長いそうな。吸引力は凄いんだろうけど実際の使い勝手はそんなでもないのかなと考え直すことに。
そうして調べて行くうちにネットで評判が良かったのが「マキタ」という会社のコードレス掃除機でした。
見た目はちゃっちいけど吸引力はなかなか、充電時間も短く、わりと軽くて女性でも扱いやすいという口コミを見て購入を決めました。なんと値段もお手頃で1万円台で買えるとな!そりゃいいや!
そうして私が買ったものはマキタコードレス掃除機「CL107FDSHW」という種類のもの。
楽天市場のマキタショップヤマムラ京都というお店でネットで買いました。
便利なフレキシブルホース付き、紙パック20枚が追加でセットされているものを選んだよ。

届きました~!早速開封してみましょう。

思ったより箱が小さいなぁ。これに掃除機が入ってるのか。

掃除機、説明書、バッテリー、充電器、紙パック10枚が入っていました。追加の紙パック20枚とフレキシブルホースも最初の段ボールに一緒に入ってた。
実際に触ってみると、掃除機自体がプラスチックっていう感じで思ったより簡素な作りだなと思いました。ヘッド部分がちゃっちく感じるんだけど大丈夫かな?

その一方で充電器とバッテリーはゴツいです。
バッテリーを充電器にガチャンと差し込んでコンセントをさすだけで勝手に充電してくれます。充電している間はウィーンっていう音がします。緑のランプに変わったら充電完了!
充電時間はなんと22分。これで満タンになります。(他社のコードレス掃除機は充電に3時間かかるという情報もあるので、それに比べると短くて助かる)

掃除に使うボタンはこの2つだけ!とてもシンプルで、強さは標準・強・パワフルの3段階。
一度押せばずっと動いたままなので楽です。指で押したときだけ動くトリガー式と比べると断然楽だと思います。
使える時間は標準で25分・強で12分・パワフルで10分。
我が家はいつも標準で使っています。

ゴミ捨ての方法は紙パック式です。
以前使っていたスティック型掃除機がカプセル式のゴミ捨てで、次買う時は紙パック式にしたいとずっと思っていました。
カプセル式だと開けたときにもろに埃が舞うのが不潔な感じがしたのです。一度嫌だなと思ってしまうとなかなかゴミを捨てるのが億劫になってしまうのもあり、埃が舞いにくい紙パック式にしました。
紙パックの取り付けは簡単で助かりました。

組み立てして使ってみる!
気になっていた使用音ですが、標準なら全然気にならないレベル。強とパワフルはご近所のことを考えると夜にはあまり使わない方がいいのかなという印象でした。
吸引力に関しては満足です。見た目はちゃっちいけど意外とやるじゃん!!
カーペットに使うと少し動かしにくいので、それだけ吸引力が高いんだなと感じました。
重さについては最初は重心が高いから少し重いかも・安定しないなと思ったんですが慣れると全く気にならなくなりました。以前使っていた掃除機が重心が低いものだったのでそう感じたのかもしれません。
実際に使ってみて1ヶ月が経ちましたが、コードレス掃除機ってすごくいいですよ。
使いたいときにサッと取り出して使えるし、イスの下もスイスイ使える。わずらわしいコンセントの抜き差しや、コードの絡みから解放されただけでも価値があると思った。
我が家の間取りは2DKなんですが、標準で使用して全部屋トイレ含めてスッキリ綺麗に出来てます。
一度満タンまで充電すれば2~3回は全部屋掃除できるかなと思ってます。もし途中で切れてしまっても22分間また充電すれば使えるようになるからそこまで問題もないんですけどね。
マキタの掃除機、買って正解のコードレス掃除機だなと大変満足しています(*'ω'*)
以前より掃除の回数が増えて、お部屋がいつも綺麗に保たれている気がする。それだけ掃除のハードルが以前より下がったということでしょうね。手に取りやすいというのも理由かも。
![]() マキタ コードレス 掃除機 充電式 クリーナー CL107FDSHW・紙パック20枚と便利なフレキシブルホース付 !★第18弾★ |
フレキシブルホースは車のなかとかエアコンとか掃除するのに便利そうでした。我が家はまだ使ってませんがそのうち使いそうです。
1台しっかりした掃除機を持っていたとしても、これは2台目のサブ掃除機としても活躍してくれそうです。
布団用ノズルを買い足せば布団クリーナーとしても使えます。
布団用ノズルを買った記事はこちら「マキタのコードレス掃除機「CL107FDSHW」に使える布団用ノズルとは?」
- 関連記事
-
-
マキタのコードレス掃除機「CL107FDSHW」を使ってみた感想【掃除の回数が増えました】
-
これは100円ショップで買うと決めているもの。
-
2018年もダイソー家計簿を使います
-
ガンコな汚れを落とす!ウタマロ石けんを使ってみました
-
ウインクリエートで出張ペーパードライバー講習を受けました【主婦の口コミ・体験談】
-
カテゴリ
タグ