マルチタップを床に置いていたので、蹴ろうと思えばすぐ蹴っ飛ばせる場所に置いてあったのが悪かった(*_*;
こんな感じのマルチタップです。
![]() 雷ガード付6口スイッチマルチタップ 木目タイプ 【電源タップ】 【旭電機化成】 【あす楽対応_関東】 |
ハロゲンヒーターは我が家の主な暖房器具であり、使えなくなるのは痛い!
エアコンよりも早くピンポイントに温まるから好きだったのだよ・・・。
そこでネットで「コンセント曲がった 治し方」とか色々検索してみることに。
するとペンチでもとに戻せば使えるとか書いてあった。貧乏性なのもあり、買い替えは全く頭になかった。
早速試して力ずくでプラグを戻し、コンセントになかば無理やり差し込んで使うことに成功しました。
やれやれ一安心だ。
それから3ヶ月後・・・
スポンサーリンク
あれっ!?ハロゲンヒーターがつかないぞ!?!?スイッチを入れてもうんともすんとも言わなくなってしまいました( ;∀;)
夫は「接続が悪いんだよ~」なんていってコンセントをグイグイ押し込みながら、何度か復活させて使っていたよう。
でもある日にまたつかなくなって、やっと原因に気が付きました。
治したと思っていたプラグがまたしても曲がっており、そこからコンセント部分が焦げていたのでした・・・
無意識にまた蹴っ飛ばしていたのかもしれません( ;∀;)

よく見なくても曲がっていることがすぐわかるコンセントプラグ。
この状態でよくコンセントに収まっていたと思うわ。

焦げに仰天したコンセントタップ。
曲がっている方のコンセントが焦げているので、うまくハマらずにショートしていたのかなと思います。
今まで気付かずに普通に使っていたことが恐ろしい。
火事になっていてもおかしくない状態!

焦げた方のプラグはこちら。焦げてるっていうか溶けてるっていうか・・・とにかく酷い状態です。
抜いたときは私も夫もビックリ!
まさかこんな状態になっているとは思いもしませんでした。
曲がったコンセントプラグを安易に使うのは本当に危険!
焦げた所にホコリが入ってチリチリと燃え出したら、あっという間に火事が起きてしまいます。
買い替えるお金がもったいないからと使っていたことでアパート全焼しちゃったら元も子もないですよね・・・。
コンセントタップは外付けだったのがまだ救いで、賃貸アパートの部屋のコンセントだったらまた厄介なことになってたと思います。
このままこのハロゲンヒーターを使うのは怖いので、これを機に新しいものに買い替えようということになりました。
もともと5千円もしないようなアウトレットの代物というのもあり、あまり未練はありません。
皆さんもほんと、気を付けてくださいね。
カテゴリ
タグ