
知人からお歳暮として「芋屋金次郎」の特選芋けんぴを頂きました~!(*'ω'*)
もう嬉しくてウキウキしちゃって、すぐ食べ始めちゃったよね!これらの写真は芋けんぴを食べたあとに撮影しました(*´▽`*)
包装紙はこんな感じです。
開けるとカンカンはこんな感じ。
よくお煎餅とかが入ってるカンカンですな。


芋けんぴって高知の人の好物なんだねー。知らなかった。
蓋を開けてみましょう、そうしましょう。

うおお!!小分けじゃなくて一袋にまとめて入ってる!!!
これ結構量あるぞ・・・!?

袋をあけてみましょう

わああああああ\(◎o◎)/芋けんぴがいっぱい!!!芋けんぴ祭り!!!
この画像だけ見るとマクドナルドと間違えそうな勢い!
箱いっぱいに芋けんぴが入っておりました。
かなりインパクトあります。
開けた瞬間にいい香りが辺りに広がります。
お腹がすく香りです。

箱から食べるとついつい食べ過ぎてしまうので、お皿にのせて少しずつ食べるのがよさそうです。
ひとつひとつの芋けんぴが長くて大きい!かなり食べ応えがありそうです。
肝心の味はサクサクで甘くて美味しいよ~(*´▽`*)どんどん食べたくなる味です。
芋屋金次郎の芋けんぴは芋と油と砂糖だけ。添加物や合成甘味料は使っていない無添加のお菓子なんだそうです。
芋けんぴになるお芋は前日か当日に掘った「コガネセンガン」というお芋しか使わないというこだわり。(時間が経つと糖化という現象が起きるらしい)
おいも一筋でお菓子を作り続けてきた専門店としてのこだわりが伺えます。
ふたり暮らしでこの量はなかなかパンチありますが、賞味期限はまだ先なのできっとなんとかなるでしょう!うん、たぶん大丈夫。食べ終わる頃には幸せ太りで体重が変わってたりしてね(;'∀')
芋屋金次郎の店舗は、高知県に2店舗・愛媛県に2店舗・香川県に1店舗・東京日本橋に1店舗あります。(2016年12月現在)
店舗数は少ないのでネットで注文すると便利だと思います(*'ω'*)
公式サイトにオンラインショップがあるので興味がある方はそちらからどうぞ!
公式サイト:芋屋金次郎オンラインショップ
- 関連記事
カテゴリ
タグ