
半年前くらいから妊活のために排卵検査薬を使っています。
使っているのは中国製の「wondfo」という検査薬です。(国産は高いので手が出ない)
いつもネットでまとめて購入しています(*'ω'*)
スポンサーリンク
使用すると赤い線が出て、その線が濃いか薄いかで判断するのですが、自分の場合は判断するために前回の具合と比較するようにしています。毎日使っていると、「濃くなってきてる」とか「全然だめ。薄いまんま。」とか見てわかるんですね。これを比較するために使用済みの検査薬を取っておくことにしているのですが、今まで保管方法をどうしようか悩んでいました。ネットで検索すると、ノートに貼り付けている人もいるそうな。
出来れば厚紙に貼りたいなぁと思い、今までは適当な厚紙に貼りつけて横に日付と時間を書くようにしていました。でもこれだとわざわざ日付を書かないといけないですし、貼り付けた厚紙が何枚も出てきてしまうようになったので楽なようで意外と面倒くさいことが判明。
そしてだんだんその厚紙がしょぼくてゴミっぽく見えてしまい、貼り付けるモチベーションもだだ下がりになってしまいました。
そこである方法を思いついたのです!
それは、立てるタイプのカレンダーに排卵検査薬を貼り付けるっていう方法(*'ω'*)
こんな感じです。
(検査薬の画像を見たくないかたは引き返してください)
・
・
・
・
・
・
・

日付はもともと書いてあるし、線の比較もしやすい。
1年分貼り付けることが出来て一冊にまとまるのがいいなと思いました。
(1年も排卵検査薬使いたくないけどね( ;∀;))
このカレンダーは粗品でもらったものですが、100円均一のカレンダーでいいんじゃないかと思います。
ただでさえストレスを感じがちな妊活をちょっとでも楽にしていけたらいいですね☆
※念のため言っておきますが、使用済み排卵検査薬は全員が全員取っておくわけではないです。
尿をかけたわけですから当然衛生的にはあまりよいものではないです(;´・ω・)
そのへんの判断は個人におまかせします。
ラクで無理がないのが一番です(*'ω'*)
家計管理・貯蓄ランキング
トラコミュ Baby待ち
トラコミュ 赤ちゃんがほしい!
トラコミュ 不妊主婦の日々
カテゴリ
タグ