
当ブログ「まろの家計簿」は現在カエテンジョイという有料テンプレートを使っています。
テンプレートの値段は6,980円です。(一度購入すれば無期限に使える)
無料で使えるものがあるのにお金をかけるなんて・・・と思われる方もいるかもしれませんが、私は過去に様々なテンプレートを使ってきたけれどイマイチしっくりこなくて「テンプレート難民」に陥っていました。
ブログが好きすぎて「FC2有料プラン」に変えて、さらに「独自ドメイン」までとったついでにもうテンプレートも買ってしまえ!という半ば勢いでよく話に聞いていたカエテンジョイを購入したのです。
お小遣いが少ないなか購入したカエテンジョイ。
果たしてその判断は正しかったのか?
個人的な意見になりますが、感想を書いていこうと思います。
これから買おうかなと検討されている方の参考になれば嬉しいです。
スポンサーリンク
どのブログサービスに使えるのか
カエテンジョイは6つの無料ブログサービスで利用することができます。
(seesaa、さくら、so-net、FC2、Livedoor、忍者ブログで利用可)
私が利用しているのはFC2というブログサービスです。
やり方は簡単。カエテンジョイの公式ページから購入手続きをして、HTMLとCSSをダウンロードするだけ(*'ω'*)
そのままコピペで自分のブログのテンプレートページに貼り付けると完成です。
簡単すぎて拍子抜けしてしまいました。
もし設置の仕方がわからなくても購入後30日間なら回数制限なしのメールサポートが受けられるそうなので安心です。
カスタマイズ例がたくさんあるよ
カエテンジョイのページには初心者でも使いやすいカスタマイズ例がたくさん掲載されています。
グローバルメニューのデザインを変えてみたり、見出しメニューを変えてみたり、試しているときりがなくて時間が過ぎていきます(゚Д゚;)
どれもコピペするだけだったり、説明の通りにCSSをいじるだけなので簡単でした。
今までのカエテンと違って色を自分で選べるようになったのでカラーバリエーションが豊かになったのがいいですね。
カエテンジョイに変えて良かったこと
それはズバリ「レスポンシブWebデザイン」だということ!
簡単に言うと、スマホで見た時にそのままのデザインでスマホ用に切り替えてくれるということです。
無料ブログだとこれなかなか難しいんですよね(;´・ω・)
FC2のもともとのスマホデザインも一応設定していますが、それを飛び越えてカエテンジョイのスマホデザインを表示してくれます。
FC2のスマホデザインってPCのページとデザインが違うからあんまり好きじゃなかったんですよ・・・。
それを解消してくれたので私は満足しています。
あとは記事一覧に画像がつくことも気に入った理由の1つです。
変えた当初は記事一覧をどう使っていいのかわからなくてまごまごしていました。
どう配置するのが見やすくて使いやすいのか今も試行錯誤中です。
カエテンジョイを使っている他のユーザーさんのページをよく見させて頂いています。
アクセス数は変わったか
これについてはあんまり変わらないかなぁ・・・なんて思います^^;
私の記事がまだまだ未熟なのでしょう。とほほ。
ただし以前よりは検索流入できてくれる方の数が増えたように感じます。
増えたといっても10~20くらいの数です。
検索に引っかかりやすいように「記事タイトル ブログ名」で表示されるようになっていたり、個人では難しいようなSEO対策がされているそうなのでその影響かもしれません。私には難しいことはわかりませんが(;´・ω・)
結局のところ、買ってよかった?
私は買って良かったと思っています。
最初は6980円かぁ・・・と思ったけどね、いつまでも満足できないテンプレート探しに疲れたこともあり、もう探さなくていいんだ!と思ったことでだいぶ心が落ち着きました。笑
さらにスマホデザインのイライラもなくなったことで個人的には大満足です。
せっかくお金を払って買ったテンプレートなのでこのまましばらく使おうと思っています。
ブロガーさんはぜひ参考にしてみてくださいね。
気になった方は「カエテンジョイ」で検索してみてください☆
ではまた。
家計管理・貯蓄ランキング
カテゴリ
タグ