
みなさんは手相占いを信じていますか?(*'ω'*)
私は大学生の時に友人に連れて行ってもらってから、年に1回のペースで行っています。
お遊び半分だけど結構面白いんですよ

毎年行っているといっても馴染みの先生がいるわけではなく、お店だけを決めておいてその場その場で巡り合った人に見てもらっている感じ。
ちなみに1回1000円のチェーン店の占いです。
10分間ですが人がいなければ時間をオーバーしてみてくれる時もありました。
私なりの占い活用方法ですが、
基本的に良いと言われたところだけを信じています


あとは忠告があれば頭の片隅に置いておく感じです。
一昨年あたりのおばあちゃん占い師に言われたのは以下の事。
「住む場所・お家にはこだわりなさい

「好きなものに囲まれて生活すれば、旦那さんへの尊敬も一段とアップしてもっと愛することが出来るわよ

ほうほう、基本的に旦那大好き人間ですが、住む環境を整えればもっと好きになれるってことかい

これはよく覚えてる。
あと今まで言われてきたのは
「お金に困らない手相をしてる」ということ。何故か毎回言われます。
薬指の下の線を見ていろんな先生が言ってくれると、自分でもその気になっちゃうよね


この線か!なんて自分で見たりして。
完全に信じているわけじゃないですが、自分なりのお守り的な感じでポジティブに使っています。
「今月赤字で厳しいけど、前にお金に困らない手相って言われたな・・・。よし、もういっちょ頑張ろう」みたいな

何もしなくても大丈夫、という解釈ではなくて自分で色々行動をして努力したのちの「お金に困らない」ということを言っているのだと勝手に解釈。
なので私はお金について不安になった時は右手の薬指下の線をじっと見つめます・・・。
手相は変わるらしいので、「まだあの線あるよね?」みたいな感じで。
ちょっと気持ち悪いね

これからも紆余曲折あるでしょうが、最終的に振り返った時にそこまでお金に困ることはなかったなという人生を歩みたい。
人生これからだ

ちなみに去年は「今年中に子どもができる」と言われましたが、見事にハズレましたね!
アチャー( ;∀;)こっちは当たってほしかった。
家計管理・貯蓄ランキング
最後にひとこと : 実は結婚する前に手相占いだけじゃなく「相性診断」もやりました



- 関連記事
カテゴリ
タグ