雑貨屋さんのパートで時給900円。
オープニングのパートです。
久々の長期パートに挑戦してみようかと。
「よし、やるぞ!」と思って
募集先に電話かけたわけさ・・・。
お昼前の11時くらいだったかな。
そしたら「いま採用担当者が不在なので折り返しお電話します」とのこと。
とりあえず電話番号伝えて、電話を待つ・・・
が、待てども待てども電話はこない(;´Д`)
「そういえば、銀行回りしないとな~」と思っても、外で電話がきたら面倒なので「まあ、明日でいいか」なんて思って出掛けなかったり。
なんとなく一日中ソワソワしながら電話を待ってたわけですよ。
結局昨日は折り返しありませんでした( ;∀;) ショックー!
夜になり、夫が飲み会から帰ってくると
「応募の電話したかー!?」と聞かれたので
今までの経緯を伝えたのよ。
そしたら夫、酒に酔ってるのでいつもより強気で
以下のことを言いやがるっ!((+_+))
「担当者が何時に帰ってくるか聞かなかったのかよー。
普通聞くだろー。なんで聞かないの?
それでこっちから掛け直すんだよ。
ほんと気が利かないね~。
あ、まろって電話対応してこなかった人だっけ?」
あとでよく考えると、確かにそれが正解だったんじゃ・・・と思うから図星で余計にイライラする~

「その日のうちにかけ直すのが当たり前」と思ってた自分がいたからね。
明日以降なら事前に言ってくれるはずと思ってました、はい。
思い込みよくないね・・・。
ちなみに私、正社員時代に電話対応やってましたぜ(-"-) イラッ
夫から「なんで○○しなかったの?」って言われるのが最近とっても嫌なのです。
なんで?って聞かれると、「○○だと思ったから。」と言うことが多いのですが、そう言ったところで夫が納得も共感もするはずがなく。
「だからダメなんだよ~」 「見通しが甘いよね」とダメ出しをされ続けます。
最後には「次からまた同じことがあったら、こうやるんだよ?いい勉強になったね。」と、夫なりにうまく締めくくってくれる言葉で終わる。
内容はわかるんだけど、だけど、なんか毎回モヤモヤするんだよね~。。
なんでこんなこと夫からネチネチ言われなきゃいけないの?って思っちゃう。(心の声)
自分が悪い(そうなのか?)んだけど、そんなこと思っちゃうから学習しないっていうね(--;)
なんか、自分なりに「一歩踏み出せた!」っていう気持ちでパートに応募したのに
さっそく夫からダメ出しされると、その先の自信もなくなってきちゃいます。
わたし、ちゃんと働けるのかなぁ・・・。

- 関連記事
カテゴリ
タグ