
最近のテーマがこれ、「頂き物の日用品は使い切ろう」。
使えるのに放置されているものが多すぎる。
持っていることを忘れて新しい商品を買ってしまうと、物は増えるしもったいないしで最悪ですね。
家にあるのに使っていない物、ついつい買い足してしまう物ってありませんか?
我が家でついつい溜まってしまうものの代表例は「石鹸」です。
お土産で頂くことが多く、海外の石鹸やプレゼント用の石鹸が引き出しにたくさんあります。
すぐに使い切れるものではないけど、使わずにボディーソープを買ってしまうのはとてももったいない。
石鹸、どんどん使用して使い切ります。
次に多いのは「ハンドークリーム」「ボディークリーム類」
これも頂き物が多いですね。
狭い部屋のなかにハンドクリームがたくさんあり、どれも中途半端。
せっかくあるなら使えばいいのに、ついつい面倒くさがって引き出しに眠っていることが多い。
時が経ってお肌がカサカサになってから、全然使われていないハンドクリームを見て「あの時使っていれば・・・」と思うのでしょう。
使わない+物が多くなる=いいことが1つもない
化粧品のサンプルも放置されがち。
いつか旅行する時に持っていこう!なんて思っていてもいざ旅行になると忘れてしまいます。
「そのうち使うだろう」なんて思っていると、いざその時がきても「ちょっと古くなっちゃたから使う気がしない・・・」なんて思ったり。
今まで「あるのに使わない」っていうことが多すぎたなぁと反省しております。
あるものは使おう。
使わないのならば手放そう。
シンプルに考える。
- 関連記事
カテゴリ
タグ