
産後は母乳が作られるので胸が張ります
私は母乳量が多かったのか
胸がガチガチに張って痛くて痛くて仕方がない日々を送っていました
固い円盤が両胸についているような感覚で、ギューとつねられているような絞られているような痛みがあるような状態・・・
本当に辛いですよねちょっと私の話をさせて頂くと・・・
私の場合はその痛みがはじまったのは産後2日目の夜からで
3日目には胸はつねにパンパンで青筋が走っていてすごい有り様でした
「なにこれ!?こんなに痛いなんて聞いてない・・・」と泣きながらナースステーションに駆け込んでみるものの、
保冷剤でとにかく冷やしてくださいしか言われず、痛みで一睡もできないまま保冷剤で冷やして夜を過ごした思い出があります
赤ちゃんはまだおっぱいを吸う力が弱く、授乳時間が終わってもおっぱいはカチカチのままで何も変化がありませんでした
1回の授乳量も6グラムとかそのくらいでほとんど飲めてないような状態でしたね
母子別室だったのもあり授乳回数が限られていたのでおっぱいは張る一方
あまりの痛みで授乳後に助産師さんに付き合ってもらってマッサージをしてもらっていました
「あーこりゃ凄いわ。痛いでしょ。」
「これは母乳パッドが手放せなくなるね」そう言いながら助産師さんはマッサージをしてくれるのですが、これまた痛い!
右がすこし柔らかくなったと思ったら、その分左がガチガチに!
左が柔らかくなったら今度は右がガチガチになるというエンドレス悪夢ループ
胸の痛みと睡眠不足と産後のメンタルでボロボロだった私は、一晩で箱ティッシュを1箱使い切るくらいに泣き明かしました
今考えるとちょっと泣きすぎですね・・・
私の場合は
一番痛かったのは産後2日~10日くらいでした
その間は痛くて痛くて仕方がなく、常に
「イテテテ・・・・」という言葉と共にヨロヨロと赤ちゃんのお世話をしていたように思います
私の友達にも出産をした人はチラホラいましたが、そんな話は一度も聞いたことがなかったので自分はちょっと特殊なのかなぁなんて思っていました
いま胸が張って痛くて仕方がない方へ
張りのピークは必ず過ぎ去ります!
ずっとこのままなんてことはないので、安心してくださいピークを過ぎ去ってからも
産後3ヶ月くらいまでは夜に胸が張って痛くて起きてしまうという日々を過ごしました
お風呂後と夜間はとくに母乳の分泌量が多かったように思います
痛みと共存しながら過ごした3ヶ月だったのですが
私がやっていた対処法を書き残しておきます
» 記事の続きを読む