
現在私が働くパート先では主婦の方から大学生の方までたくさんの方が働いています。
大学生は主に4年生が多く、単位を取り終わって就職が決まってあとは遊ぶだけという学生さんが多いです。
バイトで稼いだお金で卒業旅行に行ったり、将来のことを考えてドキドキワクワクしたり、とても楽しい時間だろうなと思うのです。
そんな彼らを見て私はふと思い出す話がありました。
今日はなんとなくそんな思い出話と新卒の方にはちょっとした教訓をお伝えしたいと思います。
日々の生活のことを書き綴ります
月別アーカイブ:2015年11月
現在私が働くパート先では主婦の方から大学生の方までたくさんの方が働いています。大学生は主に4年生が多く、単位を取り終わって就職が決まってあとは遊ぶだけという学生さんが多いです。バイトで稼いだお金で卒業旅行に行ったり、将来のことを考えてドキドキワクワクしたり、とても楽しい時間だろうなと思うのです。そんな彼らを見て私はふと思い出す話がありました。今日はなんとなくそんな思い出話と新卒の方にはちょっとした...
今日もお越しいただきありがとうございます(*'ω'*)我が家は今まで高橋の家計簿を使っていたのですが、意外と100円均一ショップの家計簿も評判いいのかなと思いまして早速買ってきました!2016年版です。最新記事:ダイソー家計簿は使いやすくておすすめ!100円で驚きのクオリティー【2017年】100円ショップ「ダイソー」で買ってきましたよ!ダイソーでは4種類の家計簿が売られており、レシートが張れるタイプや...
早いものであと1ヶ月でクリスマスですね・・・☆時間の流れが恐ろしく早いです。子なし主婦をしていると時間の流れを感じる事が少なくて、気が付くと季節が変わっているような気がします。正社員だった頃は毎年新人が入ってきたり、季節ごとのキャンペーンをすることで時間の流れに気付いたんだけどな。さて、我が家は毎年クリスマスツリーを出しているのですが今年も出してみました☆お値段300円のプチプラクリスマスツリーです...
専業主婦のみなさんは普段どんなお昼ご飯を食べているのでしょうか?他人様の食卓事情がものすごく気になるのですが、まずは自分のお昼ご飯を載せてみようと思います(*'ω'*)...
LIVE2015あしたのニュース&すぽるとにて、物を持たない暮らし「ミニマリスト」の特集をやっていたので見てみました。特集されていたのは「家族」でのミニマリスト生活。今までは個人のミニマリストを取り上げられていましたが、今度は家族とな!同居人がいるのに、どうやって物が少ない生活を保っているのか?...