
はい、私のことです。
若干煽り気味のタイトルになってしまいました(;´Д`)
私は日々の食材の買い出しのためにわざわざ電車を使っています。
いつも使っているスーパーはイオンなのですが、イオンがある駅は最寄駅から電車で3駅です。
毎回毎回電車で重たいスーパーの袋を両手に下げながら帰るのが日常となっています。
・我が家には車がない (あってもペーパーだから運転しないかも)
・最寄りのスーパーが高級で高すぎる
という理由で今はしかたなく電車でスーパーに通っています。
通勤電車ならぬ買い出し電車。
ちなみに交通費はパート先までの定期圏内なのでかかりません(今のところ)
鉄道系列のスーパーは値段が高すぎる
なんなんでしょうかあの高さ。
他のスーパーに比べてすべてが1.5倍の値段に感じられます(特に野菜!)
お弁当用冷凍食品が300円って・・・イオンなら半額で買える!
豚肉買おうと思ったら高級国産ブランド肉しかないって・・・そんなんいらん!!
普通の肉よこせ!って思ってしまいます(;´・ω・)普通の肉ってナンだ・・・。
品質はとても良いものだと思うんですけどね。
たまに○曜日の特売とかやっているんですが、「これのどこが特売なのか?」という疑問を持つほど元の値段が高いのです。
やんなっちゃうよね(/ω\)
でも近所の人はそこのスーパーを使っている人が多いようです。
というのも近くに他のスーパーが1つもないので、車を使うか電車を使うかしないと他のスーパーを使えないというわけ。
「ほかに行くとこないんだから、高くてもウチで買うしかないよねぇ!」という強気の値段にうんざりです。
金持ちが多い地域でもないのに何故そのスーパーがあるのか疑問・・・。
電車でスーパーの袋を持つのは結構恥ずかしい
何回もやっているのでさすがに慣れてきましたが、ネギを買った日はいまだに恥ずかしいです。
ネギやら鍋のつゆが入っていると、「あら今夜はお鍋かしら」なんて思われているのかなと思ってしまいます(;´・ω・)
あたりを見回しても食材が入ったスーパーの袋を持っている人は1人もいないし、みんなもうちょっと電車で買い出ししてほしいと思ってしまうほどです(/ω\)
慣れてきましたが、今後のことを考えるとネットスーパーという選択肢も視野に入れています。
ネットスーパーは高いというイメージがあって今まで手を出せずにいました。
今は電車でもいいけど今後子どもができたらこの買い出し方法だと続かないなぁと思うのです。
よし、早速調べてみよう。
ではまた。
家計管理・貯蓄ランキング
トラコミュ 貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
トラコミュ お金を貯める方法
トラコミュ クレジットカード節約術
トラコミュ 生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物
スポンサーリンク
ブログ村トラコミュの記事も参考にどうぞ

もっと心地いい暮らしがしたい!

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

節約にチャレンジ!
ブログランキングに参加中!!
応援してくださると励みになり
もれなく私が小躍りします

にほんブログ村
ブログ村トラコミュの記事も参考にどうぞ

もっと心地いい暮らしがしたい!

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

節約にチャレンジ!
応援してくださると励みになり
もれなく私が小躍りします

にほんブログ村
カテゴリ
タグ