私の親戚がそのタイプで、「たまごクラブ」とか「妊すぐ」などの雑誌をひたすら買い込んだと言っていました。その方は結婚が決まったときもゼクシィを5冊も買ったそうです。(重そう・・・)
私も色々なところから情報を得たいなと思っていたのですが、どんな本を買うべきか迷っていました。
雑誌だとほとんどが商品の紹介ページなので、代用できそうなものまでついつい散財して買ってしまいそうだし、かといってそれ以外の妊娠本だとなにが有名かなんて何も知りませんでした。
そんな時にツイッターのフォロワーさんが「この本がとてもオススメ!まろさんも買ってみたらいいよ~!」と一冊の本を教えてくれたのです。
それが、「はじめての妊娠・出産 安心マタニティブック」という本でした。

というわけで、ネットで買いました。
なんてレトロな表紙・・・。たまごクラブとかに見慣れていると、キラキラ感がまったくない^^;
中身は文字ばかりで写真は一切ナシ!所々にイラストがちょこちょことあるだけ。
情報が詰まっている感があります。でも読みやすいです。
手に取った感じは結構ズッシリします。雑誌と同じくらいの重さかな。

赤ちゃんの成長が1日ずつ紹介されています
この本の特徴は、赤ちゃんの成長が1日1日紹介されているというところ。
まだ妊娠していない妊娠0週~1週から書いてあり、そこから1日きざみで赤ちゃんの成長が記載されています。
私はつわりが辛くて終わりが見えない・・・という時にこの本を読んで助けられました。
赤ちゃんの様子は病院に行ってエコー検査してもらわないとわからない。そんな時にお腹の中でどんな変化が起こっているのか知ることが出来るだけでも少しだけ前向きな気持ちになることが出来ました。
この本のいいところは病院のエコー検査ではわからない、目に見えないような変化も知ることが出来るところ。
例えば2等身になった~!とか手が伸びた~!とかは画面上で目で見てわかるものの、皮膚の表面が作られはじめたとか足の爪が伸び始めましたとかは画面じゃわからないですよね。
そういった細かな成長過程を知ることができるのが他の本にはない良いところだと思います。
なので妊娠初期から読んでみることをオススメします(特につわりで妊婦生活が嫌になっている人に渡してあげたい)
プレゼントにも喜ばれる一冊だと思います。
パパも夢中になって読んでくれるかも
あとはこの本、意外と男性(パパ)にも好評のようです。
フォロワーさんから「うちの夫がこの本を毎日楽しそうに読んでた」と言っていたのですが、我が家も気付いたらそうなっていました(*´▽`*)
机の上に置いておくと、自然に夫も読むようになってました。(妊すぐは読まなかったのに!)
この本は男性の知的好奇心をくすぐるような一面もあるらしく、妻の体の変化がわからない夫のモヤモヤを解消してくれるような、これからが楽しみになるような本でもあるようです。
理系の男性とかハマってくれそうな予感がします。
夫が積極的に読んでくれるのは嬉しいものです。
マタニティダイアリーが書ける
最後にもう一つ。それぞれのページの下部に「diary&memo」というスペースがあり、その時にどう過ごしたか、どんなことがあったかと書き残すことが出来ます。
スペースは小さめだけど、マタニティダイアリーとしても使うことが出来そうです。
その日食べたものとか、体重を書き残してもいいかもしれませんね。自由度が高いです。
ということで、今日ははじめての妊娠で不安だよ~っていう人や赤ちゃんの成長をもっと知りたい!という人にオススメな一冊「はじめての妊娠・出産 マタニティブック」をご紹介しました。
![]() はじめての妊娠・出産安心マタニティブック [ A.クリスティーン・ハリス ] |